虫刺されとは
虫に刺された(かまれた・吸われた・触れた)ことによって起きる皮膚炎です
体質や虫の種類にもよりますが、刺された部分の皮膚が赤く腫れ、痛み、かゆみなどが起きます
- 蜂など
- 家の軒先・公園
山野など
刺す
- むかでなど
- 草むら・庭
室内など
咬む
- 蚊・ノミ
マダニ・アブ
ブヨなど - 室内・屋外
公園・畑など
吸う
- 毛虫など
- 公園・庭
山野など
虫に刺された(かまれた・吸われた・触れた)ことによって起きる皮膚炎です
体質や虫の種類にもよりますが、刺された部分の皮膚が赤く腫れ、痛み、かゆみなどが起きます
さわったり、掻いたりせず、まずは水で洗い流しましょう
かゆみが強いときなどは、保冷剤などで冷やすとかゆみが抑えられます
発熱を伴うときや、かゆみ痛みが強いときは、皮膚科や小児科などの医療機関を受診しましょう
アナフィラキシーショック(呼吸困難や意識消失など)が起きてしまったら
すぐにER、救急を受診してください
掻き壊してしまうと・・・
そこから雑菌が入ってしまいとびひになってしまうこともあります
かゆみを抑える塗り薬や虫刺されパッチなどを使うのもよいです
1度蜂に刺されたことがある人が、2度目以降刺されると強いアレルギー反応が起きたり
重症の場合は、アナフィラキシーショック(意識消失・呼吸困難等)が起きることもあります
どうぞご注意ください
虫に刺されないようすることが大切です